MERIT

受入れのメリット

受入れのメリット

受入れのメリット

職場風土の活性化~生産性の向上

実習生は技能の修得のみならず、本国では難しい大きな額の貯金を目的に、3年~5年という限られた期間での実習に一生懸命取り組みます。
勤勉で意欲旺盛な実習生の仕事ぶりに刺激され、在籍する社員のモチベーションアップが期待でき、生産性の向上に繋がります。
また、職場に異文化交流・多文化共生の風土が生まれ、活性化も見込まれます。

自社の技術・技能による国際貢献

実習生は、受入れ企業様の技能・技術、さらには日本語能力、日本人の仕事の価値観や文化を学び、母国で再就職、または起業するなど新たな活躍の場を獲得します。
帰国した実習生を通じた新たな海外事業展開の可能性が拡がります。

受入れのデメリット

コミュニケーションの苦労

入国前に母国で日本語の講習を受けているとはいえ、来日後すぐにスムーズな会話ができるとは限りません。
初めのうちは根気よく丁寧なコミュニケーションを心掛ける、日本語学習の機会を設けるなど、ある程度の工夫が必要となります。

採用コスト・待遇について

技能実習生の報酬は、同じ職種の日本人労働者と同等以上でなければなりません。
また、国内人材の通常の採用と違い、採用面接のための海外出張や、宿舎の用意、技能実習制度に則した各種申請手続き等、通常の採用フローにプラスして費用や事務手続きが増えるため、実質的には新卒採用と同程度の費用がかかるイメージとなります。

活用方法と効果

活用方法と効果

受入れ企業(実習実施者)の主な条件・役割

1.技能実習制度の趣旨を理解していること

  • 基本理念「技能実習は、労働力の需給の調整の手段として行われてはならない」を理解していること

2.不正行為等の欠格事由に該当しないこと

  • 労働関係法令違反のないこと
  • 一定の前科がないこと

3.技能実習を行わせる体制の整備

  • 事業所の設備が基準に適合していること
  • 技能実習を指導・監督する各責任者の選任

4.人権侵害行為の禁止

  • 技能実習生の人権を著しく侵害する行為の禁止
  • パスポートや通帳など実習生の私物を取り上げるなどの行為の禁止

5.技能実習生の待遇の確保

  • 報酬 … 日本人労働者の報酬の額と同等以上であること
  • 宿泊施設 … 寝室は1人あたり3畳以上等の基準を満たしていること

6.実習計画にない作業への従事の禁止

など

これらに違反した場合、認定取り消しや受入れ停止などの罰則の対象になります。
制度に則した対応については、当組合が随時ご説明、サポートいたします。